2014/03/30

鷹勇 純米 しぼりたて 生酒 無濾過

純米吟醸なかだれ無ろ過生原酒とほぼ同じスペックだが 酸度が少し弱め。 味わいは全く異なる。 なかだれのようなかんきつ系の風味と原酒のガツンとした感じはなく こちらはさらりとライトな印象。 大谷酒造株式... More

2014/03/16

鷹勇 無濾過生原酒 純米吟醸 なかだれ

栓を抜くとポンっと少しの感触があるが、 シュワッと感は少なめ。 甘い香りと心地よい苦味は はっさくや温州みかん的な和の柑橘系、 マーマレードの皮の苦味と甘みなどが感じられる。 なので、お料理は オレンジ系(レモンやライムではない、ゆずやかぼすでもない)の 含みがあるものがあう。 砂糖の代わりに、ミカン蜜のはちみつを使った豚肉のしょうが焼、 スペアリブや鶏... More

2014/03/03

松倉 自然米酒 出羽鶴

松倉 自然米酒 出羽鶴 純米 ミルクやヨーグルトなどの乳製品をおもわせる香り。口あたりはとろりとなめらかだが味わいはドライ。ピリッとした辛みとほろ苦みも。 煮物にもあうが、塩気のきいたパンや、チーズトースト、ベーグルとあわせると奥に潜んでいたかのようにメイプルシロップ的な甘みが浮上。 秋... More

2014/03/02

七本槍 純米 14号酵母

七本槍 純米 14号酵母 24BY しょうがを思わせるすっきりとした爽やかさと、麹や木を思わせる芳醇な香りも。のどごしはスッキリ。 冷やす場合と、常温の場合で、異なる質の酸味を味わえる。夏でものみやすい純米酒。 温度により、酒器を変えるとよい。低い温度では、ワイングラスや薄手の磁器、常温では好みの酒器で しょうがをきかせた野菜の粕煮や(低温で)白身魚のカルパッチョにすだちやレモン(低温で)天... More

醸し人九平治 件の山田 純米吟醸

醸し人九平治 件(くだん)の山田 純米吟醸 萬乗醸造 (ばんじょうじょうぞう)の醸し人九平治シリーズの純米吟醸。 吟醸香は強くなく、穀物的な苦味も感じる。 口に含むとぴりりとスッキリした酸味と辛み、すぐにぐっとぬかを思わせる風味 開栓4日目、酸味や苦味が消え、やわらかな甘み、うま味、まろみにつつまれた感がのこる。 株式会社 萬乗醸... More

角右衛門 中汲み 純米 しぼりたて 生酒

木村酒造 角右衛門 中汲み 純米 しぼりたて 生酒25BY ピチピチした口当たりとうま味、甘み、酸味がバランス。 3日目にシュワッと感がぬけると、ほろ苦味を感じるようになる れんこんのきんぴらなど、すこしアクがある野菜とあわせると苦味を感じない。一方、ナチュラルチーズのグランモンテオとあわせると、苦味がたつ。 木... More

新政 佐藤卯兵衛 寒おろし 秋田県内限定

新政 佐藤卯兵衛 寒おろし 秋田県内限定 純米大吟醸 新政酒造の蔵元が代々受け継ぐ名「佐藤卯兵衛」を冠する純米大吟醸。春夏秋冬の年4回リリースの冬バージョンが、冬までねかせた寒おろし。県外版と県内版の2種類展開。こちらは県内版の無ろ過原酒。 あけたてはシュワっとフレッシュ感。 あけて3日目以降、シュワッ感はなくなるものの華やかな吟醸香は熟した桃っぽい。甘い香りに反してキレはよく後口はすっきり。 ----新政酒造 aramasa... More
2014 © JUNMAISM
Planer theme by Way2themes